ブログ

- 解雇無効と年次有給休暇権との関係
-
労働者が解雇されて就労が拒まれたとしても,解雇が無効であると主張して労働契約上の権利を有することの確認等を求める訴えを提起してその勝訴判決を得て復職した場合,その会社の従業員でいられるだけでなく,その就労が拒まれた期間 … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 9
-
これまで,高校生模擬裁判選手権における尋問に焦点を当ててきていましたが,最後に,冒頭陳述,論告・弁論について触れたいと思います。 (1)冒頭陳述について 冒頭陳述は,検察官・弁護人双方が,これから証拠によって証明しよ … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 8
-
前回までの記載内容を踏まえてどのような事項を尋問するかということになるわけですが (とりわけ,たびたび引用している前回ブログは 第7回高校生模擬裁判選手権 7 をご覧下さい。), (1)検察官請求の見田奈々子証人尋問に … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 7
-
高校生模擬裁判選手権においては,検察官請求証人尋問,被告人質問が山場となることは,実際の刑事裁判の場合と異なりません。 では,証人尋問・被告人質問では,どのような点に気をつければいいのでしょうか。 これには,以下の … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 6
-
前々日掲載のブログで述べた,被告人が犯人であることを裏付ける主要な証拠のうち, ② 死亡推定時刻の直前に,被告人が博に対して怒鳴りつける声を見田奈々子が聞 いたこと に関しては,見田奈々子は次のように述べています。 … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 5
-
前日掲載のブログで述べた,被告人が犯人であることを裏付ける証拠のうち, ① 博を殴るのに用いられた(凶器の)ガラス製灰皿に被告人の指紋が付着している こと に関しては,被告人は次のように述べています。 「父の血がつい … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 4
-
今回の模擬裁判選手権の題材において,被告人が犯人であることを裏付ける証拠は,主として次の2つになります。 ① 博を殴るのに用いられた(凶器の)ガラス製灰皿に被告人の指紋が付着している こと (しかも,この指紋 … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 3
-
模擬裁判選手権における各試合の時間配分は以下のとおり。 参加する高校生たちは,以下の時間配分を厳守しなければなりません。 我々法曹関係者からすると,これほどまでに時間が限られた中で尋問することなど求められておらず, … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 2
-
本年度の高校生模擬裁判選手権の題材は,被告人明日田大士(以下,「被告人」といいます。)がその父・明日田博(以下,「博」といいます。)を殺人罪(刑法第199条)を犯したと主張されているのに対し,被告人がその犯人は自分では … 続きを読む
- 第7回高校生模擬裁判選手権 1
-
ちょっと旧聞になってしまいますが,平成25年8月3日(土),第7回高校生模擬裁判選手権が開催されました。 高校生模擬裁判選手権については,日弁連が主催し,最高裁判所・法務省・検察庁・各地の弁護士会や弁護士会連合会が共 … 続きを読む