たとえば,先の基礎収入額(年収)500万円の被害者の方が自賠法施行令別表第2第11級に該当する後遺障害を負って労働能力喪失率について20%と認められた方が,労働能力喪失期間が15年と判断されたとします。
後遺症による逸失利益は,前述のとおり,次の計算式により計算されます。
後遺症による逸失利益
=基礎収入額×労働能力喪失率×労働能力喪失期間に対応するライプニッツ係数
この例では,後遺症による逸失利益の金額は,以下のように算出されます。
5,000,000(基礎収入額(円))×0.20(労働能力喪失率)×10.3797(労働能力喪失期間15年に対応するライプニッツ係数)
=10,379,700(円)
《主な業務対応エリア》MAP
川崎,横浜,神奈川県全域,東京都,千葉県,埼玉県,茨城県,静岡県他
■路線:JR東海道線,京浜東北線,南武線,京浜急行線全線