事務所概要 テスト


弁護士 種村 求
【弁護士紹介】 平成23年3月の新規開所以来、弁護士種村 求1名でしたが,本年12月には、弁護士岩永和大が加わり、2名の体制になりました。 種村 求 岩永 和大 ■弁護士 種村 求 ■修習期 58期(弁護士登録:H17.10) ■出身大学 京都大学法学部 ■会務活動等 横浜弁護士会川崎支部幹事(H21.4~) 横浜弁護士会常議員(H23年度) 横浜弁護士会非弁護士取締・民事介入暴力対策委員会委員(H18.4~H22.3) 横浜弁護士会民事介入暴力対策委員会委員(H23.4~) 横浜弁護士会非弁護士取締委員会特別委嘱(H23.4~) 横浜弁護士会法教育委員会委員(H18.4~) 横浜弁護士会会館調査検討委員会委員(H20.4~) 横浜弁護士会民事裁判手続運用委員会委員(H21.4~) 横浜弁護士会裁判官評価検討・人材育成支援等推進委員会委員(H21.4~) 横浜弁護士会支部連絡委員会委員(H21.4~) 横浜弁護士会事務局に対する業務妨害対策WT事務局長(H22,23年度) 横浜弁護士会弁護士フェスタ実行委員会委員(H21,22年度) 民事介入暴力対策横浜大会実行委員会委員(H21年度) ■各種講師等 川崎市民法律講座(借地・借家問題)講師(H18年度) 神奈川県企業防衛対策協議会講師(H19,21,22年度) (財)神奈川県暴力追放対策センター分科会講師(H18,20年度) (横浜地方法務局人権擁護課)えせ同和行為対策関係機関協議会講師 (H20年度) 神奈川県警察学校由野台分校(弁護側から見た警察捜査)講師(H22年度) 選択型実務修習(民事介入暴力対策問題)講師(H20~H22年度) ■趣味 将棋(アマ5段/神奈川将棋の会幹事)
■弁護士 岩永 和大 ■修習期 64期(弁護士登録:H23.12) ■出身大学 中央大学法学部 駒澤大学法科大学院 ■プロフィール 昭和54年(1979)1月12日生まれ 平成9年(1997)暁星高校卒業 平成13年(2001)中央大学法学部法律学科卒業 平成21年(2009)駒澤大学法科大学院卒業 平成22年(2010)新司法試験合格(新64期) 平成23年(2011)弁護士登録 ■趣味 サッカー、スキー、ゴルフ、旅行
【事務所紹介】 ■事務所名 川崎パシフィック法律事務所 ■事業内容 弁護士業務全般 ■代表弁護士 種村求 ■所属弁護士会 横浜弁護士会 ■所在地 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎ビル6F アクセスマップ ■TEL:044-211-4401 ■FAX:044-211-4402